2013-08-21(水)
ガーデニング*_ローズマリィの挿し木
Category: <!--99-->つぶやき
玄関を出入りする際に、蚊が入り込むことがある。蚊が集るような要素はないと思うのだが……。
それほど深刻なレベルではないので、気休め程度に切り取ったローズマリィを置いている。

写真左の通り一日で干からびて香も何もない。毎日庭から切り取ってくるのも面倒になったので、玄関先に置けるように挿し木に挑戦(写真右)。
ローズマリーの挿し木は簡単なのだそうだ。
元気な枝を切って挿し、数日間は水を欠かさないように日陰に置く(水栽培で根を育ててからという方法もある)。酸性土を嫌うとあったので、慌てて石灰(食品についてる乾燥剤)を撒いた(漉き込むのが良い様だが、相変わらず乱暴である)。
いくつか作っておいた方が成功率が上がるのだろうが、一品もの!(笑)。
ローズマリィで蚊が防げるかと言えば、ハッキリいってあてにならない。切り取ったり葉をつぶせば強い臭いを出すが、植えているだけでは臭いはほとんど感じない。虫を除けるために臭いを持つようになったと聞くが、本人につかない効果はあるかもしれないが、周囲まで効果があるかは甚だ疑問だ。
良く育ってくれたら、先の写真のように切った葉を設置するつもり(それでも気休めと思っている)。
それほど深刻なレベルではないので、気休め程度に切り取ったローズマリィを置いている。
写真左の通り一日で干からびて香も何もない。毎日庭から切り取ってくるのも面倒になったので、玄関先に置けるように挿し木に挑戦(写真右)。
ローズマリーの挿し木は簡単なのだそうだ。
元気な枝を切って挿し、数日間は水を欠かさないように日陰に置く(水栽培で根を育ててからという方法もある)。酸性土を嫌うとあったので、慌てて石灰(食品についてる乾燥剤)を撒いた(漉き込むのが良い様だが、相変わらず乱暴である)。
いくつか作っておいた方が成功率が上がるのだろうが、一品もの!(笑)。
ローズマリィで蚊が防げるかと言えば、ハッキリいってあてにならない。切り取ったり葉をつぶせば強い臭いを出すが、植えているだけでは臭いはほとんど感じない。虫を除けるために臭いを持つようになったと聞くが、本人につかない効果はあるかもしれないが、周囲まで効果があるかは甚だ疑問だ。
良く育ってくれたら、先の写真のように切った葉を設置するつもり(それでも気休めと思っている)。